立川の弁護士に法律相談なら当法律事務所へ

法律コラム 弁護士竹村淳が様々な観点から不定期で掲載する法律コラムです。
ホーム契約書作成・リーガルチェック > 契約書はなぜ必要か?

弁護士が詳しく解説 そもそも契約書はなぜ必要なのか?

契約書の役割と重要性を深く理解することは、ビジネス上のリスク管理と予期しないトラブルの回避に不可欠です。
この記事では、契約書がなぜ必要なのか、そして弁護士によるリーガルチェックの価値について解説します。

目次

1.契約書の基本的な役割

契約書は、二者またはそれ以上の当事者間の合意を形式化し、文書に記録するものです。
この文書化により、契約内容に関する誤解を防ぎ、将来的な紛争の解決に役立つ明確な基準を提供します。
契約書は、取引の条件、責任範囲、履行期限などを定めることで、双方の期待を明確にし、信頼関係を築きます。

2.契約書の法的強制力

契約書は単なる形式的な文書以上のものです。
法的に拘束力があり、契約の条項に違反した場合、違反した当事者に対して法的措置を取ることが可能です。
これは、契約書が予期せぬトラブルに対する保護となり、また、契約の履行を促進する強力なツールであることを意味します。

3.裁判での契約書の重要性

裁判所は、契約書に記載された内容と当事者の意図を重視します。
事業者間の紛争が裁判に発展した場合、契約書は最も重要な証拠の一つとなります。
契約の条項が明確に記され、公正な取引が行われたことを示すことができれば、裁判での勝訴に大きく寄与する可能性があります。

裁判では、契約書でどのように決めているかが重視され、契約書に有利なことが書いてあれば勝てる可能性は高まりますし、逆に不利なことが書いてあったときはそれだけで不利な立場に追い込まれます。
ちなみに、事業をしている方が契約書を作成した場合、裁判では「不利な内容だとは理解していなかった」などという弁解は、ほぼ通りません。
したがって、裁判を有利に運ぶためには、慎重に契約書を作らなければならないのです。

裁判でどのような結果になるか予想できるからこそ、裁判にならないという側面があることは指摘しておきたいと思います。
もう少し詳しくいえば、契約書で決めたことを守らなければ、裁判で負けてしまうからこそ、契約書で決めたことを守ろうという動機づけにもなりますし(守らなければ不利益を受ける)、
もし違反してしまったときでも「裁判になったら負けてしまうからその前 になんとかフォローできないか」と対応策を真剣に考えるのです。

4.弁護士によるリーガルチェックの価値

契約書を作成する際には、単に契約の条項を列挙するだけでは不十分です。
法的な観点から契約書を検討し、不明瞭な表現を避け、双方にとって公正な内容になっているかを確認することが重要です。
弁護士によるリーガルチェックは、契約書の法的な盲点を洗い出し、潜在的なリスクを最小限に抑えるために必要なプロセスです。
このような専門的な審査を経ることで、契約書が強固な法的保護を提供し、未来の法的紛争を回避する手段となり得るのです。

5.結論

契約書は、ビジネス取引の成功の鍵を握る文書です。
それは、法的な保護を提供し、紛争を予防し、ビジネス戦略を実現するための重要なツールです。
このため、契約書の作成とリーガルチェックには、最大限の注意と専門知識が必要です。
弁護士による慎重な検討を経て作成された契約書は、不確実性を減らし、ビジネスの安定と成長を支える基盤となります。
契約書は単なる形式ではなく、ビジネス関係の健全性と持続可能性を保証するための必要不可欠な要素なのです。

契約書作成の強い味方

私、竹村淳は
「契約書作成・リーガルチェック」を得意としている弁護士です。

契約書の作成、チェックに少しでも不安のある方は、ぜひとも私にご相談ください。

料金

契約書のチェック
¥ 5,000~25,000
  •  
契約書の作成
¥ 25,000~50,000
  •  

契約書を始めとする法律に関するご相談は、
事務所(オレンジライン法律事務所 東京都立川市柴崎町3-9-7 多摩川実業ビル4階)にお越し頂いたうえでの面談、または、Zoomを利用したオンライン面談で対応します。
メールや電話での法律相談・ご依頼は受け付けておりません。

法律相談は有料ですが(30分 5000円(税別))、資力のない方は法律相談料の負担がなくなる場合がありますので、お気軽にご相談ください。

相談をご希望の方は、下記のフォームに、お名前、住所、電話番号、メールアドレスをご記入のうえ(匿名の方や住所、連絡先をお伝え頂けない方のご相談は受け付けられません)、
依頼・相談されたい内容の概要及び希望日をお伝えください。
緊急性のある相談はお電話(042-595-8920)でご連絡ください。

    お名前

    メールアドレス

    お問い合わせ・ご質問内容

    関連記事

    契約書はなぜ必要か?

    弁護士が詳しく解説 そもそも契約書はなぜ必要なのか? 契約書の役割と重要性を深く理解することは、ビジネス上のリスク管理と予期しないトラブルの回避に不可欠です。 この記事では、契約書がなぜ必要なのか、そして弁護士によるリー

    詳しく見る »

    期間の定めのない賃貸借契約の解約申入れ(借地借家法27条)(マニアック借地借家法第4弾)。

    借地借家法を深掘りして解説していく「マニアック借地借家法」第4弾。 今回のテーマは「期間の定めのない賃貸借契約の解約申入れ(借地借家法27条)」です。 民法617条によると、期間の定めのない賃貸借契約は、賃貸人も賃借人も

    詳しく見る »

    Last Updated on 2024年3月22日 by takemura_jun